アニメ・コミック

2018年12月23日 (日)

アプリ開発が仕事だったりする

「クロクロサワー(^ω^)ノ」

         元作詞:Gabriela Robin、富永恵介
         作曲:菅野よう子
         変作詞:ロード黒沢

自分史上最高です
成り行きまかせで アプリ作ってみたよ
極最初期の プログラミングスペース

止まらない エクストリームデベロップメント
ジョブズの姿さ その狂った眼差しで
降りてきてるかい?

あだ名クロなら クロクロサワー
めくるめくめく 開発パワー
意見主張が バチバチ
ゲットレディ 皆が怖がるよ

知らぬふりして クロクロサワー
スリルなタスク ドキドキだなー
無駄に描いた プレゼン
げっ、その話 初耳のスケジュールです

気分次第 ちゃらんぽらん
完全無欠の プログラムを頂戴
悪寒がするの デスマーチエンド

夢見てる アイキャンメイクイットナウ
ジョブズも逃げ出す プライベート全部脱ぎ捨てて
どこへ行くんだい?

あだ名クロなら クロクロサワー
今日もダラダラ ギリギリかなー
俺のやり方 バレバレ
ゲットレディ 皆があきれるよ

仕事続きの クロクロサワー
よどみだらけの ドロヌマだなー
急な話で クラクラ
げっ、その話 初耳のスケジュールです

※劇場版マクロスF、劇中歌「ギラギラサマー(^ω^)ノ」より。

2017年2月21日 (火)

まんが日本の歴史

書店でぶらぶらしてたら、学習マンガ「日本の歴史」の表紙が
あのジョジョの荒木飛呂彦せんせいが描いていてビックリ(^_^;

_01


マッカーサー元帥の絵はそれっぽいけど、
聖徳太子(厩戸皇子)は・・・、従来のイメージとは全然違う。

2017年1月14日 (土)

アオイホノオ被害者の会

漫画雑誌「ゲッサン」2月号にて、
「アオイホノオ」でネタにされた各氏が
連載100回記念にコメントを寄せている。

題して「アオイホノオ被害者の会」(苦笑)。

_01

あだち充、高橋留美子、両先生を筆頭に、
グサグサくるコメントが笑える。

が、一番迷惑したんじゃないかと思った
山賀博之さんのコメントが無いのが残念。

ホノオの作品を最初に評価した一人なのに、
本人は何も取り柄が無い!みたいなひどい描き方。

そ、それでいいのか?(^_^;;;;

2017年1月 6日 (金)

2016年の3大名作の最後のひとつ

「シン・ゴジラ」「君の名は。」
そして最後のひとつが「この世界の片隅に」。

これまた、紛う方無き傑作でありました。

そして、パンフレットは売り切れでした。

_01

2016年12月10日 (土)

カラー10周年の冊子

庵野監督の「株式会社カラー10周年記念展」で
配布された冊子が送料のみでもらえるとの話。

申し込んだらもう届いた。

_01

これホントに無料で大丈夫なの? と心配になるほど
ちゃんとした内容。頭が下がります。

庵野監督とカラーのみなさんの活躍に期待しております。

2016年12月 5日 (月)

日々我人間

桜玉吉せんせいの新刊「日々我人間」。

文藝春秋のコミックなので、書店で探しても
どこに置いてあるのか分からない。

マンガ専門店みたいな所にも行ったのだが
見つけられず、アマゾンで買っちゃうか?
いやいや、アマゾンは最後の手段だ!
と葛藤・・・。

(町の書店が全滅しちゃうと嫌なので、
 できるだけ書店で買うようにしているのだ)

で、本日やっと発見! やったー!!

_01

2016年10月 8日 (土)

盛岡タイムスと「君の名は。」

盛岡の地元新聞「盛岡タイムス」。

8月に盛岡に行った時に蕎麦屋で見たら
「君の名は。」の美術スタッフの一人が
盛岡出身という事でトップ記事だった。

_01

こんな記事がトップになるのは地元紙ならでは
だな(^_^;

2016年9月20日 (火)

君の名は。

やられた! またやられてしまった!

何なの? 今期2度目の敗北感!

「シン・ゴジラ」で庵野監督にやられ、
「君の名は。」で新海監督にやられ。

ストーリー、舞台設定、キャラの描写、
そして得意の背景美術。どれも巧い。参った!

_02

2016年4月26日 (火)

アクエリオンEVOLの替え歌、その3

「エール」

        元作詞:岩里祐穂、Gabriela Robin
        作曲:菅野よう子
        変作詞:ロード黒沢


それでも信じられる 君らであり
君らは自分のこと 信じ続けるんだ

答えまで あとどれくらいあるんだろう
どれくらい頑張れば 救われるのかな

苦しまないで もうこれ以上
虚ろ(うつろ)の底


何も見えない 闇は
ひとつの答えだけじゃ 決して晴れないけれど

明日のために 今日を立ち上がってく
命の資格持つ 君らに送るエール


何もなくても 勇気はあふれ出る
もがき続ける君らは その意味を知らない
もがき続ける君らは その意味を知らない

緻密に組んだつもりの プログラムだって
いつかはバグで 行き止まりになるんだ

邪魔な物が無い海が うらやましくて
ずっと待っていた 追い風が吹きだすのを

でも夢を見て 夢を追って歩き続けて
そこには無い何かを 求め探す時 凪から離れた

その日のために 君らが進んでく
島ひとつ見えない この海を渡るセイル

何もないから どこへでも行ける
闇の中の君らに あきらめは見えない
闇の中の君らに あきらめは見えない

明日のために 今日を立ち上がってく
命の資格持つ 君らに送るエール

何もなくても 勇気はあふれ出る
もがき続ける君らは その意味を知らない
もがき続ける君らは その意味を知らない

明日も

(※「アクエリオンEVOL」最終回の劇中歌「ZERO ゼロ」より)

2016年4月11日 (月)

アクエリオンEVOL替え歌、その2

「アキハバラ夢の街」

         元作詞:Gabriela Robin
         作曲:菅野よう子
         変作詞:ロード黒沢


光るデンキの街
「子供の科学」で知った
電子工作するならここ

夜行列車の夢
遥か鉄路の向こう
終着駅乗り換えた先

濃いめの趣味の人が
解き放たれたランダムに
雑踏の中 探し続ける
家電 ゲーム フィギュア

アキハバラ アキハバラ
京浜東北 降りてみて
目的物(おもい)見つからぬ時も 私を熱くする

アキハバラ アキハバラ
いつか盗まれた心
ここで趣味駆け巡る

オタの深淵求め 都会に来て
現世(うつしよ)を逃れて
異界に投じたお金
言葉少なに今日も往けば

(ahaaaa ahaaaa)

ヤマギワ
ラオックスコンピューターカン
サンゲンナラビ
ラジオカイカン

かつて飯屋少なくて 昼に飯に困った

アキハバラ アキハバラ
石丸はもう無いけど
あの日の割引券を持って
私は今日も往く

アキハバラ アキハバラ
うつろいゆく夢の街
1年先でも見えぬ あまたの優しい嘘

アキハバラ アキハバラ
総武線からも降りてみて
目的物(おもい)見つからぬ時も 皆を熱くする

アキハバラ アキハバラ
幾夜仰ぎ見たネオン
ここで売り子してた事もある

そんな過去忘れるまで 過去忘れるまで
未来を駆け巡る
オタの深淵求め 都会に来て

(アクエリオンEVOLの劇中歌「アクエリア舞う空」より)
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ