Music Center for PC (Ver. 2)が出たのだが
先日ウォークマンのファームウエアの、
久しぶりのバージョンアップがあったのだが、
同時にMusicCenterのバージョン2もダウンロード可能に
なっている事に気付き、さっそくインストールしてみたよ。
【問題点】
何つーか・・・その・・・問題点だらけ。
(1)ソフトの安定性が低い。
いきなり「ふっ・・・」という感じに落ちてしまう事がある。
自分で終了しようとしたらフリーズしてしまった事もある。
(2)曲データの読み込みが多すぎる。
最初にPC内に曲のデータベースを構築し、後はそこから
読み込んで動作しているのだが、
この読み動作に毎回毎回時間がかかる。
xアプリとかMediaGoではこんな事無かったと思うのだが?
(3)アルバムの並び順がおかしい問題は治らない。
これはバージョン1からあった問題だけど、
アルバム名でソートしても正しくソートされない問題がある。
聞きたい曲を探す時、多くの場合アルバム名で探すと思うが、
しかし並び順がおかしいため非常に困る。
この問題の原因は楽曲ファイルに付けられているタグの情報が
おかしいからだ。
具体的にはATRAC形式の楽曲ファイルに付いてるタグが問題。
ATRAC形式で取り込んだアルバムは「アルバム名の読み仮名」が
全部「OMG_ALBMS」という謎の記述になっていて、
おかげでアルバムの並び順は
アルファベットの"o"(オー)の所に並んでしまう。
Music Centerではこの「アルバム名の読み仮名」の記述を
手動で変更できるように見える。
そして実際「編集しています」みたいなメッセージが出て、
一見変更されたように見える。
しかしこれが実際には変更されていない! 何だこれ?
というワケで、並び順がおかしい問題は解決されないのだった(怒)。
« 「俺のモバイルノート」記事追加 | トップページ | アプリ開発が仕事だったりする »
「趣味」カテゴリの記事
- Music Center for PC (Ver. 2)が出たのだが(2018.10.07)
- カプセルフィギュア(2016.05.03)
- ブルーインパルス(1)(2008.10.31)
- ブルーインパルス(2)(2008.10.31)
- ブルーインパルス(3)(2008.10.31)
コメント