今やってる仕事では、けっこう電卓を使いたくなる場面が
多いのだが、ウィンドウズアプリの「電卓」はキーが押しづらく、
キーを押した時の反応も遅いため、正直言って使い物にならない。
かと言っていちいちエクセルを開いてシート上で計算するのも
何だか馬鹿みたいだし・・・。
っつーワケで電卓を買う事にしたよ。
安い機種なら、それこそ千円でおつりが来ちゃったりするけど、
どうせ買うならちゃんとしたヤツが欲しい(また病気が出た!)。
昔から電卓業界では、カシオとシャープが双璧であり、
今でもシャープの電卓はあるみたいだけど、
やっぱりカシオの方が使いやすいと思う。
いろいろあった末にカシオの FX-5800P を購入してした。
で、業務上の計算したくて割り算をしたら、
答えが分数で表示されてビックリ!
それじゃあ計算した意味が無いんじゃあああああ!!!
どうやったら普通の少数の表示になるのか七転八倒
してしまった。
この電卓、自然表記方式(分数で表示される方式)と
ライン表記(少数で表示される方式)の2通りがあって、
用途によって切り替えて使うようになってるとの事。
う~~~ん(^_^;;;;