« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月26日 (日)

ネロ売り切れ

前に書いたオレンズ・ネロ。
今日、仙台ロフトに行ったら

「売り切れ。次回入荷時期は未定」

という看板があった・・・。

_02_2

化女沼レジャーランド

宮城県の古川あたりに「化女沼(けじょぬま)レジャーランド」
という、遊園地の廃墟がある。

廃墟好きには以前からよく知られていた場所だったそうだが、
昨年あたりネットで話題になり、ワイドショーなどでも紹介
され、急に注目を集めた。
ここが今月末にも進入・撮影などが出来なくなる
とのニュースがあった。

え? 今月いっぱい?
じゃあ行くなら今日しかないじゃん!と思って
撮影に行ってきたよ。

現地の入り口には「立入禁止」の立て札が立っているが
バリケードも監視カメラも何にも無いので、自由に入る事が
できる。

_01


メリーゴーランド、観覧車、打ちっ放しゴルフ場、
レストラン、小さなホテル?などの廃墟を見て回る事が
できた。実に寂しい所であった・・・。

_02

2017年2月21日 (火)

まんが日本の歴史

書店でぶらぶらしてたら、学習マンガ「日本の歴史」の表紙が
あのジョジョの荒木飛呂彦せんせいが描いていてビックリ(^_^;

_01


マッカーサー元帥の絵はそれっぽいけど、
聖徳太子(厩戸皇子)は・・・、従来のイメージとは全然違う。

2017年2月19日 (日)

オレンズ・ネロ

数年前にシャーペンやボールペンから万年筆まで
こだわりの逸品を揃えた俺だが、

最近出た「オレンズ・ネロ」というシャーペンが気になって、
文房具店を探し回ってた。

大型の文房具店にも置いてなくて、結局、仙台ロフトでやっと
発見して購入したわ。3千円也。

この「オレンズ・ネロ」は、数年前からヒットしてた
芯が絶対に折れない「オレンズ」の発展改良型で、
ノックをしなくても芯が勝手に出てきて、いつまでも書き続け
られるという。

オレンズが折れない秘密は、芯を出さず、芯を守るパイプ部分が
芯が減るのに合わせて引っ込んでいくからなのだが、
このネロでは紙からペンを離すとパイプが勝手に伸びるように
なっている。


_01


つまり、パイプが引っ込みきる事が無いので、
いつまでも書き続けられるというワケだ。
なかなかの発明だ。

2017年2月18日 (土)

チョコ味のカップやきそば

明星一平ちゃんとか、ペヤングやきそばとかから
チョコ味という奇天烈なヤツが販売されていた。

俺は話のネタにと買っていたのだが、家族は誰も食べようとしない・・・。
バレンタインデーも過ぎて、スーパーでは50円台の値付けで
投げ売り状態だが、誰も手に取ろうとしないという・・・。

_01

で、仕方が無いので俺が食べる事になったのだが、
これが想像以上にひどい味(苦笑)。

_02

やきそばに必要な塩味がほとんど無く、マジでチョコの味なのだ。
臭いも強いチョコ臭が付けられていて、臭いだけでも「むっぷ!」
となる・・・。

やきそばだと思って食べると「ぐえええ!!」となる事必至。
それ以外の何か変な食べ物だと思って食べるしかない。

なぜこんな物を作った・・・。

2017年2月12日 (日)

杉下さん

ほう。相棒4を観に行かれるのですね?
席は予約したのですか?
ああ、まだですか。
細かい所が気になる、僕の悪い癖♪

何ですって! 劇場に着いてみたら満席で観れないですって!
わざわざ時間をかけて遠くの劇場まで行ったのに、
そんな事、許される事ではありませんよっ!!

2017年2月11日 (土)

相棒4

今日から劇場版「相棒4」公開という事で、
相棒ファンのニョーボが
「映画一緒に観に行こう」
というので、わざわざ遠くの
イオンモール名取まで行ってきたよ。


で、チケット売り場に並んだら、
観ようと思ってた回が「相棒4:完売」
の表示に・・・。


結局、モール内でお昼を食べただけで
帰った(´・ω・`)

2017年2月 4日 (土)

あの肉汁付けうどんが

俺、「肉汁付けうどん人生」が好きだったのだが、
昨年別の店になっちゃってションボリしてたのだった。

ところが気が付いたら仙台駅前のイービーンズの1階に
「肉汁付けうどん」が入っててビックリ!

_01
おお! やった~~!!と思ったが、
ポスターをよくよく見ると、

「2月1日~28日の限定出店」と書いてある。
 
何それ(^_^;;;
何でそんな中途半端な・・・。
出店費用が無駄なんじゃないの?と思ってしまった。

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ