青森県田子町。
ニンニク生産量日本一で「ニンニクの首都」を自認する町。
町の物産ショップでは、むやみやたらにニンニクを入れた
お土産品を売っていたりする。
近年話題になったのが「ジャッツ・タッコーラ」。
コーラにニンニクを配合したという飲み物で、
そのインパクト性からネットで話題になり、
一時売り切れになったほどだという・・・。
「ジャッツ」とは、近年流行語になった「じぇじぇじぇ!」
と同じ語源だと思われる、驚いた時に発する方言。
この夏、墓参りのついでに田子まで足を伸ばし
買ってきましたよ。タッコーラ。
田子町の物産を売る「ガーリックセンター」なる小さな店舗
で売られている。
タッコーラ以外にも、ニンニク煎餅、ニンニクカレー、
ニンニク味噌、ニンニクふりかけ、ニンニクワインに
ニンニクソフトクリームまである始末。
何でもニンニク入れればいいと思ってないか?(苦笑)
で、さっそくタッコーラを購入し飲んでみた。
味はいわゆるコーラだが、飲み込んだ後にニンニクの風味が
ふわっと口に広がるのが特徴。不味くはない。むしろ美味い。
問題点を挙げるとしたら、その価格。
200mlしかないのに1本300円もする。
普通のコーラは500mlで150円とかだから4倍くらいの値段。
まあ、町の小さな工場で小規模に生産しているのだろうから、
仕方ないっちゃー仕方ないのかも。