« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月30日 (土)

鳥にこだわったマンガ

俺、スズメがけっこう好き。

身近な存在で、よく見るとコロコロして可愛いのだが、
ほとんど人間に媚びる事が無い。
そんな身近で地味な存在であるスズメを主人公にした
マンガを発見。

「きょうのスー」(漫画アクション連載)
4コマ形式で、スズメや、カラス、ハト、メジロなど
都市部でも普通に見かける鳥の生活コメディだ。

都市部を舞台にしているが人間はほとんど登場しない。
調べてみると作者のマツダユカさんは、
やたらに鳥にこだわったマンガを描いてるのね。

「ぢべたぐらし」→アヒルが主人公で、ニワトリとか
     飛ばない系の鳥が登場。

「ぢべたぐらし・なんかのヒナ」
     卵から孵った何かのヒナが、近くを歩いてたアヒルに
     「すいません! お母さんですか?!」
    と元気に問いかけるシーンがいきなり強烈な印象を残す。

   お前、本当は何のヒナなんだ?!(^_^;;;

「始祖鳥ちゃん」→ジュラ紀とか太古の時代が舞台。
    過酷な生き残り競争がコメディータッチで。

Nankanohina01_2

鳥の生態にも詳しいようで、鳥マニアしか知らないような
鳥の性格や生活をネタにして、「クスッ」と笑えるマンガに
なっている。

 カラス: 頭は良くて一人遊びが好き。性格は意地悪。
 ハト: 基本的に何も考えていない。アホっぽい。っつーかアホ。
 モズ: 何でも捕まえて枝に刺さずにはいられない業の深い性格。
 ムクドリ: 集団の力で地域を制圧。しかし仲間内は意外にも険悪。
 ツバメ: 一度ここだと決めたらどんな困難な場所でも巣を作ろうとする。

「巣を作る時は蜘蛛の巣を混ぜると作りやすいですよ」
「草の種よりも昆虫の幼虫の方が美味しいわ~」
「雪が降るとエサ無いし寒いし眠いし、マジで死ぬー!」

などなど、鳥世界のリアルが描かれていて、
あんた、何でそんな事まで知ってんのよ!?と突っ込みたくなる。

もしかしたら作者の前世は鳥だった・・・、
いや、きっとそうに違いない!!!(確信)

2016年1月22日 (金)

ノーフォン

 一見スマホみたいな外見なんだけど、実はただのスマホっぽい板
 という「ノーフォン」という物がある。
 ヨーロッパの会社が作ったもので、
 常にスマホを触ったり見たりしてないと不安で不安で仕方がない
 という人のための、スマホ型の板だ。
 サイズと重さは一般的なスマホと同じ。
 バッテリー不要。通話機能無し。カメラ機能無し。
 完全な防水・耐衝撃機能を備えるという・・・。
 値段は通常モデルが10ドル。
 接着剤で鏡が貼り付けてある「自撮り可能モデル」は15ドル。
 "NoPhone"というロゴや、カメラっぽい凹みすら無い「ゼロ」は5ドル
 だそうだ。
 付属品として
 ・不使用マニュアル
 ・注意力
 ・本当の友達
 が付いているそうだ。
 ↓公式サイト
http://www.thenophone.com/
 気が付いたら世の中どこでもスマホスマホになっちゃってて、
 ネットに繋がってないと安心できない!みたいな強迫観念に
 追われる毎日。
 便利になったはずなのに、むしろ疲れは増したような気が?
 という、そんなあなたに朗報!ってところでしょうか・・・。

2016年1月 6日 (水)

ニコンD500発表きたわー!

やった!

待ちに待ったDXフォーマットの高級機
ニコンD500発表きたわー!

これは買う!
絶対買うわー!

この時点でスゲー嬉しい~~~!!

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ