« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月29日 (火)

スライム肉まんゲット

買ってきたです。
Blog_036

なんか、目がうつろです・・・。

まあ、中は普通の肉まんで、
青い生地も味は普通の肉まんなのでした。

トンボ

Ot13602a

スライム肉まんがあらわれた!

今日からファミマで売るというので
近くの店に行ってみたよ。
Blog_035
あった!
さっそく買おうと思ったら、入荷したばかり
だったみたいで、まだふかし中との事。
というワケで食べられませんでした

チャーハン

Ot13601a

2011年11月28日 (月)

接近遭遇

 前に話題にした、マイによく似た近所の猫の撮影に成功!

 顔だけではちょっと見分けがつかないくらい似ている。

 以前はマイの方がけんか腰だったが、今回はそうでもなかった。
 そのうち仲良くなるかも(?)。
Photo

ハイコントラスト白黒

Ot13609a

自転車

Ot13608a

ハンバーガー

Ot13607a

Ot13606a

マイちゃんの影

Ot13605a

マイちゃん

Ot13604a

横断歩道

Ot13603a

紅葉

Ot13600a

2011年11月26日 (土)

ショボーン本

ショボーンの顔文字をメインにした
雑誌を発見。
思わず買ってしまった。
付録に顔文字のエコバッグが
付いてくるが、これは恥ずかしくて
使えない
Shobon01


2011年11月25日 (金)

石ノ森章太郎の「ジュン」

手塚治虫に「火の鳥」があるように、石ノ森章太郎には「ジュン」がある。

詩的かつ実験的で、今見ても全く古びていない。
俺の中では、マンガのひとつの頂点を極めたような位置づけにある。

これまで単行本が1巻だけ出ていて、俺もそれで全部だと思って
いたのだが、実はいろいろな雑誌で連載されており、
このたび全5巻(0巻~4巻)で発刊された。

お試しで読みたい人には「0」巻と「1」巻がおすすめです。

Jun01


2011年11月22日 (火)

イービーンズ再開

仙台駅前のイービーンズが再開!
しかも3・5・6・7階がジュンク堂書店。
8階が喜久屋書店という
東北最大級の書店ビルに変貌。
やったー!
仙台に行く楽しみが復活して嬉しい!
Rimg5861a


2011年11月13日 (日)

DVDゲット

例の、TBC東北放送が製作した震災DVDをゲット。
内容は宮城県沿岸部の被害、特に津波の様子。
他県の様子は全く入っていないという点は注意。
Blog_034

今回の震災で重要なのは、津波の実際が多く映像として
残されたという所だと思うのです。

これまでは津波の被害があっても、津波が引いた後の
被害の写真とかしかなくて、津波の実際というのが
いまいち分からなかった。

が、今回、津波が押し寄せる様子が多く撮影され、
そのすさまじさ、恐ろしさがよく分かるようになった。
この点が重要だと思うのです。
というワケで、こういう記録は重要だと思うのです。

2011年11月12日 (土)

地元放送局が伝える3.11大震災のDVD

TBC東北放送が製作した震災DVDが発売された。
これまでにもKHB東日本放送が製作したDVDなどが
あったのだがけど、TBCのはなぜか売れてるみたい。

買おうと思って書店に行ったら売り切れだった。
Blog_033


2011年11月 5日 (土)

津波で被災した田んぼの状況

あの津波で被災して瓦礫だらけになってた田んぼで、
ボランティア団体らしい人たちがゴミ集めをやってた。

石とか瓦礫とかあるとトラクターとかの農機具が使えないから、
ゴミ集めは人の手でやらないといけないのだそうだ。

震災直後と現在の様子を、同じ場所で撮って比較してみた。

3月20日に撮った様子がこれ↓
Photo

そして11月3日に同じ場所を撮ったのがこれ↓
Photo_2

このように、農地として使えるくらいまで復旧して
きている。

ただし全部の田畑がこうではなくて、
未だに放置状態で雑草だらけの所もけっこう多い。

街の店舗でも、早々に営業再開した店もあれば、
復旧をあきらめて建物を取り壊して更地にしちゃった所とか、
全く手つかずで荒れるがままにしてる所とか
対応が分かれている。

2011年11月 3日 (木)

ラーメン二郎仙台店行ってきたよ

行ってきましたよ。
「小豚・野菜少なめ」って頼んだのに
食べても食べても減った気がしない。
焼き豚も、ごろりとしたヤツが出てくる出てくる。
もうお腹いっぱい~
Jiroh_03

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ