« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »
お昼前、お風呂テレビでライフライン情報をチェックしたところ
ウチの地域の都市ガスは止まってないっぽい。
ガスメーターの復帰ボタンを押して、試しにガスコンロを
使ってみたらちゃんと使えた。
あと水もちゃんと出てる。
よっしゃ! ガスと水道はOKか!!
電気は太陽光発電を自家発電モードにしてまかなっている
状態なんだけど、今日は曇りであるため、炊飯ができるほどの
パワーが出ない。
朝方ちょっと日が差してきたので、もしかして行けるか?!
と思って炊飯器を使ってみたんだけど、途中から雲が濃くなって
電力が落ちて、炊飯器も途中で止まってしまった。
このままだと仕込んだ米がムダになっちゃう・・・。
・・・む! 待てよ!!
ウチのガスコンロには炊飯モードという機能があったようなっ!!
と思って調べてみると、確かに炊飯モードがある。
炊飯器から米と水をそのまま鍋に移し、ガスコンロで炊飯してみた。
ダメで元々だ。
そしたら30分ほどで炊飯完了。
見事にご飯が炊けた。やった!科学の勝利!!
ちなみに太陽光発電は、天候が曇りでも冷蔵庫を動かす程度は
できるようで、昼間は冷蔵に注力している。
昼間だけでも冷蔵庫が止まらないというのはけっこう大きい。
せっかくライフラインが復旧したのに、
その日の夜にあの大きい余震。
地震の最中に停電。
そして津波警報発令。
翌朝である現在も停電中。
水道はまだ出てる。
はあ~、逆戻り~orz
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |