« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月23日 (月)

貧乏ゆすり考

ウチのニョーボは貧乏ゆすりにうるさいです。
私がちょっとゆすっただけで「こらっ!」って注意されます。

で、思うんですが、まずこの「貧乏ゆすり」という名前が
ダメだと思うんです。イメージで損をしてます。
ゆすったから貧乏になるっていう証拠でもあるのでしょうか?
無いでしょ?

だったら「フォーチュン・バイブレーション」とか、
かっこよくてイメージの良い言葉にすればいいと思うのです。

効果も、
右足を震わせれば金運アップ。
左足だと大入り満員。
でも両方震わせると逆効果とか、
そういうのをぶち上げるといいと思うのです。

何事もプラス思考で行くと良いと思うのです。

2009年2月22日 (日)

簡単釜玉うどん

天体戦士サンレッドの中の
「ヴァンプ将軍のさっと一品」でやってた
簡単釜玉うどんを実際作ってみた。

(1)冷凍うどんを熱々にしてどんぶりに。

(2)きざんだネギとかつおぶし、

(3)そして生卵をのせて醤油をかける。

(4)かき混ぜて召し上がれ。

簡単だけど美味いッスよ~。

Udon01

2009年2月18日 (水)

サムライジャパン

WBC日本代表チーム「サムライ・ジャパン」
いよいよ始動!

でも日本代表を何でも「サムライ」って付けるの
もうやめにしませんか?

実際、人口に占める侍の割合なんて凄く少なく、
ほとんどは農民だったはず。

という事は、日本代表は
「ノーミン・ジャパン」?

2009年2月16日 (月)

ラバって

何と何のあいのこだったっけ?という話になった。

語感からすると、ラとバだから
ら、ら、ライオンと、カバか?

ニョーボ「どんな生き物だよ!」

2009年2月15日 (日)

着ぐるみって言うなーっ!

【ヌイグルメン!】
唐沢なをきのマンガ。

Nuigurumen01

低予算ヒーロー番組の制作現場を舞台に、
ヒーローや怪獣のぬいぐるみに入る、
いわゆるスーツアクターを主人公にしたドタバタ。

え?「ぬいぐるみ」?
それを言うなら「着ぐるみ」でしょ?
と思ったあなたは若い。

怪獣とかヒーローとかの、ああいうのを「着ぐるみ」と
呼ぶようになったのはそんなに古い事ではなく、
昔はみんな「ぬいぐるみ」と呼んでいたのだ。

実際、制作現場では「着ぐるみ」という用語は使わない
そうで、あくまで「ぬいぐるみ」と呼ぶのだという。

年寄り世代の俺としては
そうか!やっぱり「ぬいぐるみ」が正しいのか!
やっぱそうだよな!! と溜飲が下がる思いだ。

2009年2月14日 (土)

バレンタイン

朝いきなり渡されたバレンタインっぽい袋。

「それをおかずにご飯を食べてね」

ええ? と思って開けてみたら
中身はハート型のかまぼこ・・・。

Kamaboko01

これでバレンタインなのかどうなのかは別として、
味は普通に美味しかった。

2009年2月13日 (金)

ホシガレイ

今、NHKのニュースで紹介してるのを見るまで、
ホシガレイというのは
カレイを寒風にさらして干した干物の一種
だと信じておりました。
まさかホシガレイというカレイの種類だったとは!
しかも高級魚(泣)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ