« ナイキフリー | トップページ | スーパーのチラシ »

2008年7月11日 (金)

水戸黄門

こっちでは今、第一部を放送しているのだけど、
最初の頃は、お供は助さん格さん2人だけだし、
印籠を出して「一同頭が高い!控えおろう!」という
お決まりのパターンも無かったのね。

普通に口頭で「水戸光圀公にあらせられるぞ」って言うだけで
みんな「ははーっ!」って恐れ入るのが何か不思議。

「口で言うだけなら何とでも言えるわ! かまわん切り捨てーい!!」
と言われたらどうなさるおつもりか? ご老公! ご老公っ?

« ナイキフリー | トップページ | スーパーのチラシ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水戸黄門:

« ナイキフリー | トップページ | スーパーのチラシ »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ