« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日 (木)

羞恥心

ヒットしているようですが、私は
しゅうーちしん しゅーちしん♪
の部分しか歌を知りません。メロディーも・・・。

2008年7月28日 (月)

地下鉄のクーラー

暑い日が続いてますね。

それで思い出したんですが、
20年くらい前までは地下鉄ってクーラー無かったよね?

途中から地下鉄に乗り入れる電車、
例えば東急田園都市線から地下鉄半蔵門線に入る時なんか、
地下に入るとクーラーを切るので、
車内放送で「窓開けにご協力下さい」って言ってたよ。

クーラーというのは、車内の熱を外に汲み出す装置であるからして、
地下でそれをやるとトンネル内に熱が溜まる一方になり、
大変な事になる。だから地下鉄ではクーラーを切る。
・・・という理屈だと納得していた。

それがある時から地下鉄でもクーラーが入るようになったのよね。

何で?

何か技術革新があったのかしら?

2008年7月19日 (土)

インド料理店

気が付いたら、以前ラーメン屋だった所にインド料理店ができていた。
試しにカレーを食べてきた。
料理人も店員もインド人らしく、店は小さいけど本格的。

Curry01

写真には写ってないけど、ナンが大きくて美味しかった。
カレーも美味しかった。
ケバブとかセットになってるヤツだと量が多めだったので、
今度行ったらカレー単品を食べようと思う。

2008年7月18日 (金)

FF11近況

最近は、恒例のミラテテ以外は時々カンパニエという程度しか
やってないんですが、
このカンパニエというのがかなりのクセものです。

先のバージョンアップで獣人軍が異様に強くなり、
それまで割と平安だった過去世界が
一気に暗黒世界状態に・・・。

我らがウィンダス連邦は首都・水の区以外全部獣人軍に取られちゃって、
獣人軍が息つぐ暇もないくらいに攻めてくるくる。
しかもまともに組み合えないくらい強い。

先週の戦いで何とかカルゴナルゴ城砦だけは奪還したものの、
今週すぐに再陥落必至の様相。

長年慣れ親しんだウィンダス連邦の危機に、
リアル「どげんかせんといかん!」と憂いを感じるのだけど、
俺一人が戦い続けた所で焼け石に水。

というか、そういう「俺がやらないと!」と思う義務感が
正直言って精神的に辛いんです。

ちょっと暇だからFF11でもやるかとか思っても
カンパニエの苦戦ぶり、自分の無力ぶりを思うと
胸の辺りが苦しくなってくるんです。

マジで「そんな精神的に無理してまでゲームしなくても」
という声がどこかから聞こえてくるのです。

というワケで、ウィンダスの危機を救いたい気持ちはあるんだけど、
ほとんどプレイしていないのです。

ああ、昔みたいに、もっと楽しく気ままにプレイしたい・・・。

さよなれ絶望先生

「さよなら絶望先生」の第十四集でました。
が、いつもと何か様子が違う。

次の第十五集と第十六集はオリジナルアニメのDVD付き!?
アニメで手応えあったから攻勢に転じましたね?
Sayonara3470
久米田せんせい恒例の「紙ブログ」も、いつもの後ろ向きな雰囲気が薄い感じ。
むしろ前向き?明るい?

でも、ご本人も書かれてましたが、「さよなら」の語呂合わせで3470円って、
それだと「さよなれ絶望先生」になっちゃうじゃないですか。
はっ! そう突っ込まれる事まで見越してのネタなのか?

2008年7月15日 (火)

宅配ピザ

実は私、一度も宅配ピザという物を頼んだ事がなかったのです。
だから一度食べてみたいと、常々思っていたのです。

で、思い切って頼んでみました。

Pizza01

頼み過ぎました

ピザは翌日でも食べられるからと、まず「おまけ」であるはずの
ポテトやスパゲッティーの方から食べ始め、
ほとんどそれだけでお腹が一杯に・・・。

2008年7月12日 (土)

スーパーのチラシ

自分はスーパーのチラシを見ないので知らなかったんですが、
ニョーボが大笑いするので、何?と思ってチラシをみたら↓

Bakachira01

「羞恥心、ぶっ飛ぶ仰天プライスターッ!」
「安さ無キャベツ級」

に始まり・・・

Bakachira02

「片手にカンパチ。。。」

Bakachira03

「お味はベリー、牛!!」
「暴れ市!」

などなど、ワケわからんうたい文句。

担当の名前がドラゴン遠藤ってのもよくわからん

このチラシがどれだけ店の売り上げに貢献しているかは謎だが、
次のチラシが気になるのもまた事実。

マツヤはどこまで行くつもりなのか?


2008年7月11日 (金)

水戸黄門

こっちでは今、第一部を放送しているのだけど、
最初の頃は、お供は助さん格さん2人だけだし、
印籠を出して「一同頭が高い!控えおろう!」という
お決まりのパターンも無かったのね。

普通に口頭で「水戸光圀公にあらせられるぞ」って言うだけで
みんな「ははーっ!」って恐れ入るのが何か不思議。

「口で言うだけなら何とでも言えるわ! かまわん切り捨てーい!!」
と言われたらどうなさるおつもりか? ご老公! ご老公っ?

ナイキフリー

2年くらい前からナイキ・フリーを愛用しているのだが、
今年の新型を買おうと思って探してビックリ。

ナイキ・フリーは靴底が柔軟で軽い所が最大の特徴なのに、
今売ってるヤツは昔のと全然違うのね。
名前も「Nike Free Dynamic TR」とか「Nike Free Everyday+」とかいう名前になって、
なんか、普通のスニーカーになってしまってるんだよな~。

代わりの物が無いので、仕方なく買ったけど、
やっぱ、昔のナイキ・フリーとは全然違うんだわ~。
ああ、俺が好きだったナイキ・フリーは今どこに・・・。

2008年7月 9日 (水)

蜂の巣

前に話題にした蜂の巣の件。
久しぶりにチェックしてみたら、予想外にデカくなっててビックリ。

Bee02

幼虫も既にサナギになってて、これに羽化されるとさすがに危ない。
必死に巣を守ってる女王蜂には悪いが、留守の間を狙って巣を駆除。

戻ってきた女王蜂は「あれ~? 私の子供達が~~~」という感じで、巣があった場所から離れない。

すまん。でもこっちにも都合があるんだわm(_ _)m

2008年7月 8日 (火)

ネコ

港でネコ発見。
でも何だか元気がないぞ?

Neko_001
ネコ「カッパの恩返しって何なのよ?」
   「ヒトデ、干からびてるし・・・」

2008年7月 7日 (月)

永野さん

週刊アスキーに連載されてた永野のりこさんの小さなマンガが終わってしまってガックリ。
私、アレがけっこう好きで毎週切り取ってたのに・・・。

Nagano01

ちょっと寂しくなったので、永野さんの古いマンガを引っ張り出してきて読んだ。

Nagano02

やっぱ、アレがナニですなぁ~(^_^;

2008年7月 5日 (土)

お休み

昨日、今日と、続けて新しい記事を書いて疲れたので、ブログ記事はお休みです。

はぁ~、続けて記事書くと疲れるわぁ~

2008年7月 3日 (木)

ネコの島

宮城県石巻市には、猫がたくさんいる離島があるという。その島では昔から猫が大事にされ、猫神様がまつられ、猫神社まであるという。

行きてぇえええええーーーーっ!!!

つか近々行く予定。

2008年7月 2日 (水)

ネコ写真集

書店で「ちょっとネコぼけ」という、ネコの写真集を手に取った。
表紙の写真は、ネコが鼻ちょうちんをふくらましているという非常にレアで笑える写真
これで「つかみはOK」って感じで、ふらふら~っとレジへ。
ネコの写真集ってけっこうたくさん出てるけど、買ってるとキリが無いから、こらえ所が難しい。

2008年7月 1日 (火)

高級下着

某大型ショッピングモールに行ったら、
女性用下着で有名なあのワコールが男性用下着も売っている
という事を発見。

ただし値段が一般的な下着の数倍もする。

実際、売り場を通りかかった若者が
「見ろよ。パンツ1枚1千5百円だってよ!」
などと笑っていた。

その売り場でのワコールのライバルはグンゼだった。
その多彩な品揃えで、パンツひとつにもどれを選んだら良いのか
迷うほど。

話のネタになると思って、両社の「高機能」下着を買ってきた。

さっそくこれを着ているが、ワコールのシャツ「BROS」は確かに
汗によるベタ付きが少ない気がした。

グンゼのシャツ「BODY NAVI」もサラリとした感じだが、
伸縮性がほとんど無い素材で出来ているため、非常に着づらい。
これは何とかならなかったのだろうか?

それにしても、これに一般の数倍のお金を出す価値があるかと言うと・・・?

まあ、ふんどしにこだわった江戸っ子の粋みたいなモノか?

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ